いくはし女性クリニックの2つの特長
お知らせ
- 診察の予約について
誠に勝手ながら、令和3年8月より
平日・土曜日ともに完全予約制に変更しております。
令和4年1月以降も完全予約制になります。
ご不便とご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解をお願い申し上げます。- 超音波検査のこと
女性器の観察には欠かせず、初回は頻度が高い検査です。
経腟的あるいは経肛門的に行う方が、詳細がよりはっきりしますが、
上記検査ができない方は、おなかの上から行います。
その場合は、膀胱に尿が溜まった状態の方がより良く観察ができます。
特に未成年の方は経腹超音波を行いますので、
ある程度尿が溜まった状態で受診してください。- 妊婦健診について
姫路日赤病院と病診連携していますので
日赤病院でお産を希望される方は、当院で普段の妊婦健診をお引き受けします。
当院は分娩を扱いませんので、妊娠診断をしましたら、分娩できる施設に紹介しています。
夜間や休日には当院は対応ができないためです。
安全のために上記のようにさせていただきますので
ご了承ください。- 予防接種について
予防接種ご希望の方は、在庫の確認を致しますので、お電話でのご予約をお願い致します。
取り扱いワクチンは、HPVワクチン、MRワクチン(はしか、風疹混合ワクチン)です。
- 子宮脱の治療
手術をせずに行う治療として、樹脂製のリングを膣内に挿入して、臓器が下垂するのを防ぐ方法があります。
膣口付近に異物感があって排尿の不便があるなら適応かもしれません。
- HPVワクチンについて。子宮頸がんはHPVというウイルスの感染でおこります。
HPVワクチンを打つと、HPV16.18に対して免疫ができ、子宮頸がんの58%はこれで減少すると期待されます。
性行為が始まると60%の人がHPVに感染すると言われます。子宮頸癌になる人は70人に1人の割合。また癌になるまでに10年以上かかると言われますが、予防は性行為が始まる前の今です。
姫路市は12歳から16歳の人を対象としてHPVワクチンの無料クーポンを配布しています。利用してワクチン接種をしてください。
医院概要
いくはし女性クリニック〒670-0972 兵庫県姫路市手柄2丁目1-1
079-234-3080
- 診療科目
- 産婦人科
- 院長
- 瓦家 裕美
- アクセス
- 【電車でお越しの方】山陽電鉄本線亀山駅より徒歩5分
【バスでお越しの方】飯田口バス停東 200メートル
【お車でお越しの方】姫路バイパス姫路南インター降りてすぐ - 診療時間
-
月 火 水 木 金 土 9:00~12:00 ● ● ● ― ● ● 14:00~17:00 ● ● ● ― ● ― 休診日:木曜・土曜の午後、日、祝日
お問い合わせはこちら
079-234-3080